7月17日、逗子 音霊 Sea Studio、Kayoさん
3年ぶりに逗子に行った。音霊Sea Studioだった。この日は、日曜日、本当にいい天気で、逗子海岸にはビキニスタイルの女子が多量にいて、週刊誌の見開きの海の写真みたいな風景が広がっていた。
音霊Sea Studioは海沿いにある。海外沿いをビーチサンダルを履いてあるけばたどり着ける。しかし、足の踏み場のないほどビキニギャルさんたちがいらっしゃったので、海沿いの道路を散歩して、人のいない遊泳禁止エリアでヨットをみながら一息ついてから、目的地へ。
チケットは抽選で当たっていたので、前から2列目のど真ん中に座る。まもなくオープニング・アクトのKayoさんが登場。この日はギター1本の弾き語り。
- Kayoのテーマ
- ひまわり
- Baby
- フレンズ
- (オマケ)
久々に見た笑顔が眩しい。「Kayoのテーマ」は昔から歌っていたけれど、オープニングアクトをするときのために用意されていかのような曲。夏に1度は聴きたい「ひまわり」。そして、ヘルメッツの「Baby」は、ちょっと意外な展開だったけど、好きすぎてCDに収録していたのですね。最後の曲は「フレンズ」。本当にあっという間でしたよ。オマケについては敢えてコメントなし。ライブ後、風のように涼しげに小走りにKayoさんはステージを去ったのでした。そして、メインアクトが始まる前に脱力の私でした。
Kayoさんは、オープニングアクトではあるけれど、音霊が始まってからずっと出演している。私にとっては「音霊=Kayo」である。
メインアクト、最初の出演は、坂本美雨さんとおおはた雄一さんのユニット「おお雨」。チケットを買ったときは、まだ出演が決まっていなかったからノーマークだったけれど、かなりいい印象。おおはた雄一さんが、リズムが欲しいとカセットテープにリズムを入れて持ってくるアットホーム感と対照的に自分がどこにいるかを忘れさせてくれる演奏。二人とも汗だくだけど、涼やかな音楽は心地よかった。CMソングに多く使われているせいか、坂本美雨さんの曲は意外にしっていた。つーか、ファンになった。
次の出演は元ちとせさん。バンドとともに登場。ビートルズのカバーとか海にちなんで加山雄三の曲を歌ったりとか、ライブではやっぱり、いろんなことをやるのですね。最後は新曲の「永遠の調べ」を歌う。もうすでに「ワダツミの木」は定番ではなかったのだと、ちょっと残念。
最後の出演は佐藤竹善さん。音楽というより、ラジオで名前を知った人。やっぱり、しゃべり倒したりもしているのだけれど、ギター1本で、かなり盛り上がる。後半は家が近いという理由でRAG FAIRのおっくんがスペシャルゲストで参加。それにしても、おっくんの飛び入りを見たのは2回目。前回は下北沢のBIG MOUTHで7年前。アンコールもあり、なんだかんだで「Change the world」も歌ってくれた。